おはようございます🌞
おはようございます☀️
積み上げ31日目
🌟読書(指先から旅をする、漫才過剰考察、シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント)
🌟育児ワンオペ(保育園の生活発表会見学)
🌟育児ワンオペ(東京の実家へ移動)
🌟実家で親孝行する
🌟坐禅
マナブさんのおすすめの本の日本語訳、調べたらPDFで無料公開されていました!
(違法アップロードではなく、著者の意向で出版社が公開しています)
https://www.sunmark.co.jp/book_files/pdf/978-4-7631-3979-5.pdf
自分は基本的に紙の本が好きですが、
今回はPDFでこちら読んでみます!
今日もよろしくお願いします!
ありがとうございます!ただ今見た感じだと、翻訳が微妙ですね〜。できれば英語推奨です✨
ありがとうございます!英語のPDFも見つけたので、今日のコメントでシェアさせていただきました!
自分も読み比べしてみようかと思います!
わーすごい,だいすけさん👏👏👏
教えてくださってありがとうございます😊
お子ちゃままだ小さいんでしょうか、今日一日パパの言うことをよく聞く良い子でいますように🙏
息子5歳です!
息子から「パパ、たまちゃん(名前)の言うことよく聞いてね!」と言われています😅
だいすけさん
情報提供ありがとうございます。ダウンロードさせてもらいました。
こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
はい、読み進めていきます。
ご丁寧に返信ありがとうございました。
だいすけさん、私もダウンロードさせて頂きました✨ありがとうございます😊🙏✨
めみさん、こちらこそありがとうございます!
共有ありがとうございます。DLしてみます!
URLのシェアありがとうございます!!
本屋さんでも見かけたら、即購入します^^
本屋さんでの購入も熱いですね!
有難うございます✨
ダウンロードさせて頂き、早速読みます。
だいすけさん、本のURL共有いただきありがとうございます〜😭私もこちらから読んでみます!
Satomiさん、こちらこそありがとうございます!
だいすけさんありがとうございます!
すごい👏読んでみます!
ゆっこさん、こちらこそありがとうございます!
コメント見る前に私も無料で読めるのをシェアさせてもらったら、だいすけさん流石です👍
awajiさん、すでに読まれていたんですね、流石です!
シェアありがとうございます!
ダウンロードさせていただきました😌
yukaさん、こちらこそありがとうございます!
シェアありがとうございます😊
早速ダウンロードしました!!
読ませていただきます☺️
情報共有ありがとうございます!
私も紙の本派ですが読んで学びます🙏
紙が読みやすいですよね📗
よし、心地よく生きていきます♪
#今日の積み上げ
-メルマガ配信
-後輩との学習会
-ビデオポッドキャスト撮影
こちら💁♂️
ビデオポッドキャストに挑戦します。楽しみですね✨
本日もゆるく積み上げていきます☺️
おはようございます
今日の積み上げ
・インスタ運用
・他SNS運用
・ショート動画構成作成
・ショート動画作成
・勉強📚
お昼過ぎまでは作業して、そこからは楽しみが待ってるので大はしゃぎします😂
すべき 取り払ったら快適です。やりたいからやることは時間があっという間だし、いくらでもやれる。自分の気持ちを大切にやっていきたいと思います😊
今日の積み上げ DAY120
HTML復習
web基礎復習
講義視聴
べき論は間違っていること嘘や我慢は脳をおかしくすることはその通りなのですが、言われないと気がつけないところに恐ろしさを感じました。
今日も積み上げていきます!
おはようございます😃
☀️本業クライアントワークの昨日の積み残し処理
☀️読書
☀️ウェブセミナーのアーカイブ視聴
以前の私は「べき」人間でした。
その枷を解いて「たい」人間になって自由になったと思います。
今日も自分らしく生きます。
皆さんもそうでありますように。
積み上げ174日目⛰️
今日もコツコツ積み上げ
没頭できる事を365日毎日続けれることを考えてますが、飽きてしまう自分もいます。新しい事を取り込む事で、新しい没頭が生まれます。その点ゲームという枠組みはまだ続いているようです。35年ほど毎日のようにやってます。今日も一狩りします。読書もします。
運動習慣を積み上げていきます。ウォーキングだけじゃ物足りないので、何か新しいことを取り入れます。筋トレは自重だけなので、体脂肪絞ったらジムも視野にいれたいです。仕事は4月1日からなので、来年度のリズムを作り上げていきます。
今日の予定🗓️
・モンハン
・読書
今日の読書📕
・放っておく力 枡野俊明
素晴らしいです☺️ちなみにゲームと適度な距離感を保ててるのはコツなどありますか?世の中的には依存症になる方もいたり、息子を見てると少し心配が…
長い返信になってしまいましたが、よければご参考にしてください。
ゲームと適度な距離感はそれ以外に夢中になることがあるか、または提供されて継続できることだと思います。環境によって継続できるようになり、気がついたら楽しく没頭してしまい、没頭が続くと依存になるのではないでしょうか。ゲームは楽しく、また没頭できるように設計されているはずです。シリーズものは特にそうでしょい。世の中の依存するゲームはジャンルにもよると思いますが、お子様はどんなゲームをしていて、どのようなジャンルをしているのでしょうか。ゲーム以外も没頭できるものがあれば、私が歩んできたことよりかは安心かと思います。
さて、
私事ですが、小さい頃はファミコンのドラクエで東西南北を覚え、PCエンジンのネクロマンサーで恐怖を覚え、ダンジョンエクスプローラで仲間と戦いをともにして協力を学び、ゼルダの伝説のトライフォースの攻略を同じ小学校から20人ぐらい頼まれて家に回って攻略して回る事をし、ゲームボーイのサガで徹夜を学び、中高大と勉強1日10分勉強のふりをしてゲーム5時間やる人でした。依存がどこまでかわかりませんが、して41歳になりましたが働いて結婚し子どもも1人います。現在は3歳の子どもがPCでスタデューバレーをし、嫁がモンハンやってる中で夕食を作ってます笑現在の私はどちらかと言えば読書することの方が時間を使っています。ゲームより本で勉強が好きになった41歳です。依存はしていないつもりです。
ハハハ😂youtariさん、そこまで行けばあっぱれ👏
ありがとうございます。
youtariさんのようにゲームもするけどやるべき事もやる。という方であれば大好きな事があるのは人生において大切な事ですよね☺️
昨日小5の息子の部屋を覗くとパソコンでデルタフォースという撃ち合うゲームをやってました。父ちゃんにもやらせてと少しやらせてもらいましたが私はすぐに撃たれて死にましたw
私が心配する依存は、ゲームにしか目がいかず学校にも行かずご飯も食べず部屋から出てこないみたいな状態を心配してます。
息子を見てると奥さんにどやされながら公文の宿題をちゃんとやったり、友達と楽しそうにしてるのでまあ大丈夫かなと思っています。
またゲームのこと教えてください。引き続き宜しくお願い致します🙇
こちらこそありがとうございます😊
ゲーム開発には詳しくないですが、ゲーム時間は周囲の誰よりもやっています。うまくはないですけどね。
昔はなかったのですが、若い人にはレイティング概念を広めて欲しいなって思います。対象年齢というものですね。日本だとCERO A〜Zがあります。Switchのパッケージの表面に書いてあります。マリオとかポケモンはほぼCERO A全年齢対象です。海外でも他の基準があったりします。デルタフォースは指定はないですが、似たゲームだとCOD,R6S,PUBGとかですかね…おそらくCERO Zです。大人対象なので、依存性力も中での発言も厳しくなる事でしょう。親としてはやっているものを理解してあげつつ、現状は把握するしかないのかも知れません。学校いかずが心配になりますね。不登校の若者をeスポーツを通して話をする機会がありがたい事に多くあります。楽しいことは良いですが、没頭を通り越して依存して家の部屋から抜け出せないようにならないことが何よりかと思います。
ちなみにこのメルマガによく話題に出るUEFN。フォートナイトというゲームですが、CERO Cで15歳以上を対象とする表現内容が含まれている。とあるので、高校生からの対象ですが、小学生はよくやっている子が多いようです。見守る事が大切ですね…。
また、お話し聞かせてくださいませ。
追記
知り合いの一人で、
小学5年から不登校で中学校1日も登校しない子も、高校は通信に行き、18歳で卒業して、今年の4月から専門学校から通うそうです。不登校の原因を聞いたら、なんでそうなったかわからないそうです。暇だったからゲームしてたら依存して部屋にこもりきりになってしまったようですね。ゲームが悪いのではなく、学校休んだ時に寄り添う場所、楽しめる場所がそこにしかなかったからなのかも知れませんね。私はゲームを通して友人を作れるタイプでした。年はすごく離れていますが、親しみを持って今後も接していきます。その子は親父とはいっさい会話がなしの旅行もないと言っていました。3歳の息子は自分が亡くなるまでしっかりと見守り、時間を共有したいと思います。
マナブさん皆さんおはようございます。
本日もよろしくお願い致します。
良本ですね!
今日は土曜日でしたね。
私は今日仕事なので読書は休みます。
#本日の積上げ
4/5撮影Lighting
マナブさん、皆さん
おはようございます。
今日は久々家族全員揃ってのお出かけ。ご機嫌な一日になるように楽しみます。
「すべき思考」は私の思考のクセ。
いいことないので修正します(汗)
・すべき思考になったら、ノートに思考のプロセスや価値観を書いて振り返り考え方を修正する。
今日も一日感謝の心を忘れずに。
皆さん、よろしくお願いします。
・やるべきことに追われ
・自分に嘘をつき他人の評価軸で生きつづけてしまう
何も考えずにいると、そんな人生を送ってしまっていることに気づきます。
自分が好きなもの、やりたいと思うことに正直に生きることで、自分の人生を生きれると思います。
今日もコツコツ頑張ります。
・オープンキャンパス参加
・法人決算
マナブさん皆さんおはようございます!
本日もどうぞよろしくお願いいたします!
📕
〉多くの人は、自分で自分の人生を難しくしている。
私も小難しく捉えてましたが年々シンプルになって楽しくなってます、
ただ今年は頑張り時なので鬼労働でいきたいと思います
✏️
3/29 #235
・積み上げ内容編集/完了
・運用note編集
・副業4h
・タイピング
・X発信、計画とストック
・X運用ポストと画像納品
昨日やり残し
・壁打ちフォーム送信
・ビジョンボードにインテリア画像加える
自分noteも更新しました https://note.com/miwasky/n/nf4f1c6fbf508
ノート読ませていただきました。
「時間がない」は思考停止。自分もよく使うので考えを「どうしたら時間をつくれるか」と修正します。たいへん勉強になりました。ありがとうございます。
Hiroyukiさん、うわぁ嬉しい😆ありがとうございます!私も以前は「時間がない」と言っちゃってました、ほんとに言葉を変えると行動も変化してくるので、本の内容と実体験をこめながら書きました。貴重なお時間を割いて私のnoteを読んでくださり光栄です。感謝申し上げます🙇♀️✨
こちらこそ、記事の紹介ありがとうございました。
「時間がない」を言い訳にせずに行動します!
記事更新楽しみにしております。
私も行動してまいります🙌ありがとうございます‼️
さぁて今日の積み上げは…
・瞑想
・動画
・HIIT
今日は実家に帰ってのんびりします🐱
ブログに飛んで、原文を拝見。
英語はわからないのでAIに翻訳してもらいました。
見たことあるなと思っていたら、
ナヴァルさんの本書は無料でweb公開されており、
過去に読んでいたことに気づきました。
「コードが書けないならブログやビデオ、Podcastをやれ」のところ、再読してもなお響きました。
やってることは間違ってないと自信を持てました。
おはようございます!☀
#今日の積み上げ135
・ポッドキャストの収録&配信
・筋トレ
・Linkedin投稿
・Linkedinメッセージ返信
いま自分が取り組んでいることのなかで、「〇〇すべき」と思ってやっていることがないか自分に問いかけてみます😌
起きたら、雪が積もっていてびっくり😲
新月🌑の土曜 休日です。
家族と過ごしつつ、読書📖します。
愛の選択 ヨガ的な本いい感じです。
やりたいことをやる!
自分の領域で生きます。
積み上げ38日目
運動
ジャーナリング
家族とゆっくり過ごす
嘘を聞いているのは自分。本当そうだなと思います。
自分にも周りにも正直に、変な無理をせず生きていきます。
今日の積み上げ149
・X自動投稿ツール改修
・軽くジム
コンテンツメイキングのセミナーを受けました
講師の方の話がうますぎて、速攻で5万円を払って講座を買いそうになりましたが、一旦、セミナーの内容を実施して、必要あれば講座を買おうかなと思いました
こういうとき、速攻で買った人の方が成果がでるのか迷いましたが、、
過去に別の人の、3万、5万、8万円の講座を買ったことありますが、なんか活かしきれてない(良いことを言ってると思うけど、自分のレベルだと租借しきれない)のか、そこまでは成果が上がらなかったのもあり、また講座を買うか躊躇しますね
おはようございます☀️
積み上げ31日目
🌟読書(指先から旅をする、漫才過剰考察、シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント)
🌟育児ワンオペ(保育園の生活発表会見学)
🌟育児ワンオペ(東京の実家へ移動)
🌟実家で親孝行する
🌟坐禅
マナブさんのおすすめの本の日本語訳、調べたらPDFで無料公開されていました!
(違法アップロードではなく、著者の意向で出版社が公開しています)
https://www.sunmark.co.jp/book_files/pdf/978-4-7631-3979-5.pdf
自分は基本的に紙の本が好きですが、
今回はPDFでこちら読んでみます!
今日もよろしくお願いします!
ありがとうございます!ただ今見た感じだと、翻訳が微妙ですね〜。できれば英語推奨です✨
ありがとうございます!英語のPDFも見つけたので、今日のコメントでシェアさせていただきました!
自分も読み比べしてみようかと思います!
わーすごい,だいすけさん👏👏👏
教えてくださってありがとうございます😊
お子ちゃままだ小さいんでしょうか、今日一日パパの言うことをよく聞く良い子でいますように🙏
息子5歳です!
息子から「パパ、たまちゃん(名前)の言うことよく聞いてね!」と言われています😅
だいすけさん
情報提供ありがとうございます。ダウンロードさせてもらいました。
こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
はい、読み進めていきます。
ご丁寧に返信ありがとうございました。
だいすけさん、私もダウンロードさせて頂きました✨ありがとうございます😊🙏✨
めみさん、こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
共有ありがとうございます。DLしてみます!
こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
URLのシェアありがとうございます!!
本屋さんでも見かけたら、即購入します^^
こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
本屋さんでの購入も熱いですね!
有難うございます✨
ダウンロードさせて頂き、早速読みます。
こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
だいすけさん、本のURL共有いただきありがとうございます〜😭私もこちらから読んでみます!
Satomiさん、こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
だいすけさんありがとうございます!
すごい👏読んでみます!
ゆっこさん、こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
コメント見る前に私も無料で読めるのをシェアさせてもらったら、だいすけさん流石です👍
awajiさん、すでに読まれていたんですね、流石です!
だいすけさん
シェアありがとうございます!
ダウンロードさせていただきました😌
yukaさん、こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
シェアありがとうございます😊
早速ダウンロードしました!!
読ませていただきます☺️
こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
情報共有ありがとうございます!
私も紙の本派ですが読んで学びます🙏
こちらこそありがとうございます!
お互い読み進めていきましょう!
紙が読みやすいですよね📗
おはようございます🌞
よし、心地よく生きていきます♪
#今日の積み上げ
-メルマガ配信
-後輩との学習会
-ビデオポッドキャスト撮影
こちら💁♂️
ビデオポッドキャストに挑戦します。楽しみですね✨
本日もゆるく積み上げていきます☺️
おはようございます
今日の積み上げ
・インスタ運用
・他SNS運用
・ショート動画構成作成
・ショート動画作成
・勉強📚
お昼過ぎまでは作業して、そこからは楽しみが待ってるので大はしゃぎします😂
すべき 取り払ったら快適です。やりたいからやることは時間があっという間だし、いくらでもやれる。自分の気持ちを大切にやっていきたいと思います😊
今日の積み上げ DAY120
HTML復習
web基礎復習
講義視聴
べき論は間違っていること嘘や我慢は脳をおかしくすることはその通りなのですが、言われないと気がつけないところに恐ろしさを感じました。
今日も積み上げていきます!
おはようございます😃
今日の積み上げ
☀️本業クライアントワークの昨日の積み残し処理
☀️読書
☀️ウェブセミナーのアーカイブ視聴
以前の私は「べき」人間でした。
その枷を解いて「たい」人間になって自由になったと思います。
今日も自分らしく生きます。
皆さんもそうでありますように。
おはようございます
積み上げ174日目⛰️
今日もコツコツ積み上げ
没頭できる事を365日毎日続けれることを考えてますが、飽きてしまう自分もいます。新しい事を取り込む事で、新しい没頭が生まれます。その点ゲームという枠組みはまだ続いているようです。35年ほど毎日のようにやってます。今日も一狩りします。読書もします。
運動習慣を積み上げていきます。ウォーキングだけじゃ物足りないので、何か新しいことを取り入れます。筋トレは自重だけなので、体脂肪絞ったらジムも視野にいれたいです。仕事は4月1日からなので、来年度のリズムを作り上げていきます。
今日の予定🗓️
・モンハン
・読書
今日の読書📕
・放っておく力 枡野俊明
素晴らしいです☺️ちなみにゲームと適度な距離感を保ててるのはコツなどありますか?世の中的には依存症になる方もいたり、息子を見てると少し心配が…
長い返信になってしまいましたが、よければご参考にしてください。
ゲームと適度な距離感はそれ以外に夢中になることがあるか、または提供されて継続できることだと思います。環境によって継続できるようになり、気がついたら楽しく没頭してしまい、没頭が続くと依存になるのではないでしょうか。ゲームは楽しく、また没頭できるように設計されているはずです。シリーズものは特にそうでしょい。世の中の依存するゲームはジャンルにもよると思いますが、お子様はどんなゲームをしていて、どのようなジャンルをしているのでしょうか。ゲーム以外も没頭できるものがあれば、私が歩んできたことよりかは安心かと思います。
さて、
私事ですが、小さい頃はファミコンのドラクエで東西南北を覚え、PCエンジンのネクロマンサーで恐怖を覚え、ダンジョンエクスプローラで仲間と戦いをともにして協力を学び、ゼルダの伝説のトライフォースの攻略を同じ小学校から20人ぐらい頼まれて家に回って攻略して回る事をし、ゲームボーイのサガで徹夜を学び、中高大と勉強1日10分勉強のふりをしてゲーム5時間やる人でした。依存がどこまでかわかりませんが、して41歳になりましたが働いて結婚し子どもも1人います。現在は3歳の子どもがPCでスタデューバレーをし、嫁がモンハンやってる中で夕食を作ってます笑現在の私はどちらかと言えば読書することの方が時間を使っています。ゲームより本で勉強が好きになった41歳です。依存はしていないつもりです。
ハハハ😂youtariさん、そこまで行けばあっぱれ👏
ありがとうございます。
youtariさんのようにゲームもするけどやるべき事もやる。という方であれば大好きな事があるのは人生において大切な事ですよね☺️
昨日小5の息子の部屋を覗くとパソコンでデルタフォースという撃ち合うゲームをやってました。父ちゃんにもやらせてと少しやらせてもらいましたが私はすぐに撃たれて死にましたw
私が心配する依存は、ゲームにしか目がいかず学校にも行かずご飯も食べず部屋から出てこないみたいな状態を心配してます。
息子を見てると奥さんにどやされながら公文の宿題をちゃんとやったり、友達と楽しそうにしてるのでまあ大丈夫かなと思っています。
またゲームのこと教えてください。引き続き宜しくお願い致します🙇
こちらこそありがとうございます😊
ゲーム開発には詳しくないですが、ゲーム時間は周囲の誰よりもやっています。うまくはないですけどね。
昔はなかったのですが、若い人にはレイティング概念を広めて欲しいなって思います。対象年齢というものですね。日本だとCERO A〜Zがあります。Switchのパッケージの表面に書いてあります。マリオとかポケモンはほぼCERO A全年齢対象です。海外でも他の基準があったりします。デルタフォースは指定はないですが、似たゲームだとCOD,R6S,PUBGとかですかね…おそらくCERO Zです。大人対象なので、依存性力も中での発言も厳しくなる事でしょう。親としてはやっているものを理解してあげつつ、現状は把握するしかないのかも知れません。学校いかずが心配になりますね。不登校の若者をeスポーツを通して話をする機会がありがたい事に多くあります。楽しいことは良いですが、没頭を通り越して依存して家の部屋から抜け出せないようにならないことが何よりかと思います。
ちなみにこのメルマガによく話題に出るUEFN。フォートナイトというゲームですが、CERO Cで15歳以上を対象とする表現内容が含まれている。とあるので、高校生からの対象ですが、小学生はよくやっている子が多いようです。見守る事が大切ですね…。
また、お話し聞かせてくださいませ。
追記
知り合いの一人で、
小学5年から不登校で中学校1日も登校しない子も、高校は通信に行き、18歳で卒業して、今年の4月から専門学校から通うそうです。不登校の原因を聞いたら、なんでそうなったかわからないそうです。暇だったからゲームしてたら依存して部屋にこもりきりになってしまったようですね。ゲームが悪いのではなく、学校休んだ時に寄り添う場所、楽しめる場所がそこにしかなかったからなのかも知れませんね。私はゲームを通して友人を作れるタイプでした。年はすごく離れていますが、親しみを持って今後も接していきます。その子は親父とはいっさい会話がなしの旅行もないと言っていました。3歳の息子は自分が亡くなるまでしっかりと見守り、時間を共有したいと思います。
マナブさん皆さんおはようございます。
本日もよろしくお願い致します。
良本ですね!
今日は土曜日でしたね。
私は今日仕事なので読書は休みます。
#本日の積上げ
4/5撮影Lighting
マナブさん、皆さん
おはようございます。
今日は久々家族全員揃ってのお出かけ。ご機嫌な一日になるように楽しみます。
「すべき思考」は私の思考のクセ。
いいことないので修正します(汗)
今日の積み上げ
・すべき思考になったら、ノートに思考のプロセスや価値観を書いて振り返り考え方を修正する。
今日も一日感謝の心を忘れずに。
皆さん、よろしくお願いします。
おはようございます。
・やるべきことに追われ
・自分に嘘をつき他人の評価軸で生きつづけてしまう
何も考えずにいると、そんな人生を送ってしまっていることに気づきます。
自分が好きなもの、やりたいと思うことに正直に生きることで、自分の人生を生きれると思います。
今日もコツコツ頑張ります。
#今日の積み上げ
・オープンキャンパス参加
・読書
・法人決算
マナブさん皆さんおはようございます!
本日もどうぞよろしくお願いいたします!
📕
〉多くの人は、自分で自分の人生を難しくしている。
私も小難しく捉えてましたが年々シンプルになって楽しくなってます、
ただ今年は頑張り時なので鬼労働でいきたいと思います
✏️
3/29 #235
・積み上げ内容編集/完了
・運用note編集
・副業4h
・タイピング
・X発信、計画とストック
・X運用ポストと画像納品
昨日やり残し
・壁打ちフォーム送信
・ビジョンボードにインテリア画像加える
自分noteも更新しました https://note.com/miwasky/n/nf4f1c6fbf508
ノート読ませていただきました。
「時間がない」は思考停止。自分もよく使うので考えを「どうしたら時間をつくれるか」と修正します。たいへん勉強になりました。ありがとうございます。
Hiroyukiさん、うわぁ嬉しい😆ありがとうございます!私も以前は「時間がない」と言っちゃってました、ほんとに言葉を変えると行動も変化してくるので、本の内容と実体験をこめながら書きました。貴重なお時間を割いて私のnoteを読んでくださり光栄です。感謝申し上げます🙇♀️✨
こちらこそ、記事の紹介ありがとうございました。
「時間がない」を言い訳にせずに行動します!
記事更新楽しみにしております。
私も行動してまいります🙌ありがとうございます‼️
おはようございます🌞
さぁて今日の積み上げは…
・瞑想
・動画
・HIIT
今日は実家に帰ってのんびりします🐱
ブログに飛んで、原文を拝見。
英語はわからないのでAIに翻訳してもらいました。
見たことあるなと思っていたら、
ナヴァルさんの本書は無料でweb公開されており、
過去に読んでいたことに気づきました。
「コードが書けないならブログやビデオ、Podcastをやれ」のところ、再読してもなお響きました。
やってることは間違ってないと自信を持てました。
おはようございます!☀
#今日の積み上げ135
・ポッドキャストの収録&配信
・筋トレ
・Linkedin投稿
・Linkedinメッセージ返信
いま自分が取り組んでいることのなかで、「〇〇すべき」と思ってやっていることがないか自分に問いかけてみます😌
おはようございます🌞
起きたら、雪が積もっていてびっくり😲
新月🌑の土曜 休日です。
家族と過ごしつつ、読書📖します。
愛の選択 ヨガ的な本いい感じです。
やりたいことをやる!
自分の領域で生きます。
積み上げ38日目
運動
ジャーナリング
家族とゆっくり過ごす
嘘を聞いているのは自分。本当そうだなと思います。
自分にも周りにも正直に、変な無理をせず生きていきます。
おはようございます
今日の積み上げ149
・X自動投稿ツール改修
・瞑想
・軽くジム
コンテンツメイキングのセミナーを受けました
講師の方の話がうますぎて、速攻で5万円を払って講座を買いそうになりましたが、一旦、セミナーの内容を実施して、必要あれば講座を買おうかなと思いました
こういうとき、速攻で買った人の方が成果がでるのか迷いましたが、、
過去に別の人の、3万、5万、8万円の講座を買ったことありますが、なんか活かしきれてない(良いことを言ってると思うけど、自分のレベルだと租借しきれない)のか、そこまでは成果が上がらなかったのもあり、また講座を買うか躊躇しますね